はっきりとした記録が残っておらず明確ではない部分も多い児文研の歴史ですが、
現在わかっている部分を略年表としてここに載せてみたいと思います。
参考:『児文研平成史』
年代 |
出来事 |
1925
1950
1972(?)
〜1975
1976 or 77
1977
1980前後
1986
1987
1989
1991
1992
2001
|
「早大童話会」設立
「早大童話会」が「少年文学会」へと改称
「児童文学研究会」が分離設立 理論研究会(現評論パート)設立
少年詩パート設立
絵本パート/創作パート(現文芸パート)設立
大学公認サークルとなる
理論研究会が評論パートとなる
区立鶴巻図書館での読み聞かせ活動が始まる (現よみきかせパート)
早稲田祭初参加
翻訳パート設立(現在はありません) 機関紙「たからさがし」創刊 曜日別に各パートが活動する形態となる
ファンタジーパート設立
創作パートが文芸パートとなる
部室が8号館地下から新学生会館へ移る
評論パート、ファンタジーパート統合
|