●パート紹介 ●レジュメ一覧
活動日時:毎週水曜日夕方6:00より
場所:学生会館5階の部室にて
連絡先(チーフ):fire_and_hemlock☆hotmail.co.jp
↑お手数ですが☆を@に入れ替えてメール送信するようお願いします。
●
パート紹介
評論ファンタジーパートは児童文学研究会の中心パートであり、児童文学を中心としてさまざまな作品を取り上げて、読書会をしています。評論と言いつつも硬い内容ではなく、あくまで「読書会」という雰囲気で行っています。本の好きな人もそうでない人も、一つの作品について、それぞれが思ったこと、感じたことなどを自由に語り合う場です。いろいろな作品、人の見方や考えを知ることによって、その作品についてまた新たな見方や理解、味わい方などを見つけ、自由におしゃべりしながら楽しいひと時が過ごせたらいいなと考えています。具体的には週に一回一人レポーターを選んで、レポーターが取り上げた作品について、レジュメに沿って話し合うのが基本となります。ですが、決まった形式があるというわけではなく、どのような作品を取り上げ、どのような話し合いをするかはレポーターによって大きく違ってくるので、それもまた楽しみの一つです。よって取り上げる作品は児童文学に限らず、純文学、絵本、原作と比べつつ映画やジブリ作品を取り上げたりもしてきました。
>Back
●
レジュメ一覧
2007年度
ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』
幸村誠『プラネテス』
竹下文子『黒ねこサンゴロウ』シリーズ
2006年度
アン・グッドマン、ゲオルグ・ハレンスレーベン『リサとガスパール』
シルヴィア・ウォー『ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷―メニム一家の物語―』
福永令三『クレヨン王国 なみだ物語』より「赤信号のなみだ」
長新太
>Back